理事長挨拶

相模原は、町の中にも自然が多く、生活をするには最適の街です。
当法人は昭和55年(1980年)、相模原における民間最初の社会福祉法人として設立以来、40年以上になりますが、ご利用して頂くみなさまには、折に触れて施設の周りの自然の空気を味わって頂きたいと思っております。
人にはそれぞれの生き方があり、何より無理せず、日常生活を自然体でお過ごし頂けるよう介護することを目標と致しております。
年齢の違う方、身体の状況も違う方、言語障害で思うように会話のできない方もいらっしゃいますが、職員全員で、家族のように心が通じるよう努力しております。
今日まで、地域の皆様と交流をし、年行事にはたくさんの方々に参加していただき、楽しい生活と安心していただける施設作りをしてまいりました。
また、実習施設として多くの若者が勉強に励んでおり、一人でも多くの若者が社会福祉に貢献して頂ければ幸いと思っております。
事業概要
- ◎第一種社会福祉事業
- ■特別養護老人ホームの経営
- ◎第二種社会福祉事業
- ■老人短期入所事業の経営
- ■老人デイサービス事業の経営
- ■小規模多機能型居宅事業の経営
- ■生計困難者に対する相談支援事業の経営
- ■老人居宅介護等事業の経営
- ◎公益事業
- ■居宅介護支援事業
- ■介護人材育成事業
- ■国際就労支援事業

喜楽会の特色
職員への徹底した安全教育
(施設内外研修、各種委員会活動など)
夜間宿直の常駐
40年以上の実績
基準を大幅に上回る職員配置
安心の保有車両数(14台)
広大な駐車場の確保
充実した職員研修、託児所設置
関係医療機関との連携
看取り介護
セレモニーホール併設
物故者慰霊祭の実施(毎年3月)
近隣小学校との交流
夏祭り、運動会での地元老人会との交流
実習生の受け入れ(大学・高校、看護学校など)
障害者雇用優良企業(神奈川県認定)
沿革
主な加盟協議会
全国社会福祉法人経営者協議会
全国盲老人福祉施設連絡協議会 等
機関紙 わさびの花
わさびの花 第58号(令和4年9月15日)法人概要
